U-15年代ではクリエイティブ+強くたくましい選手となる為に『選手一人一人の個性(武器)を最大限に引き出す』ことを育成の目標として取組んでいます。
				U-12年代に身に付けた基本技術と質の追求及びプレーの強度を上げ強くたくましい個の育成に取組んでいます。
				関東女子ユース(U-15)選手権大会及び全日本女子(U-15)選手権大会出場を目指す。
クリエイティブな選手となる為の3本の矢+1「プラスワン)を掲げ選手と指導者が一体となり日々取組んでいます。
観る(ボール・ゴール・見方・相手・スペースの認知)
状況判断(サッカーの原理・原則「ゴールを奪う・ゴールを守る・ボールを奪う」に基づき優先順位を含めた判断力を養う)
プレーの実行=テクニックの発揮
守備のコンセプト(サッカーの原理・原則「ゴールを奪う・ゴールを守る・ボールを奪う」に基づき守備の個人戦術とグループ戦術を落とし込み更なるサッカー理解のある選手へと育成します。
				・コントロールの質(動きながらの)
				・パスの質(シュート含む)
				・ドリブルの質
				・コミュニケーション能力
				・ボールを受ける為の動き出しのタイミング
				・良い準備=体の向き
				・サポートの質=ポジショニング
				・守備のオン・オフの原則
				・チャレンジの優先順位
				・マークとスペースを認知したポジショニング
				・チャレンジ&カバー
				・ラインコントロールとマークの認知
				2018年度 第6回埼玉県女子ユース(U-14)サッカー新人戦大会 ベスト8
				2019年度 第24回埼玉県女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 ベスト8
				2019年度 第7回埼玉県女子ユース(U-14)サッカー新人戦大会 ベスト4
				2020年度 第28回埼玉県女子サッカーリーグ2部 優勝
				2021年度 第9回埼玉県女子ユース(U-14)サッカー新人戦大会 ベスト4
				2021年度 第17回埼玉県女子ユース(U-15)サッカーリーグ2部 優勝
				2021年度 第26回埼玉県女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 ベスト8
				2022年度 第27回埼玉県女子ユース(U-15)サッカー選手権大会 ベスト8
				
三菱重工浦和レッズレディースユース
				【埼玉県】
				浦和西、昌平、花咲徳栄、南稜、久喜、川口市立、浦和実業、越ヶ谷、埼玉栄、大宮開成、浦和一女、和光国際、庄和、杉戸農業、浦和学院
				
				【東京都】
				修徳、広尾学園小石川(旧村田女子)、帝京
				
				【千葉県】
				流通経済柏、柏市立柏
				
				【栃木県】
				宇都宮文星
				
				【新潟県】
				開志学園JSC、帝京長岡
				
				【福井県】
				福井工大福井
				
				【宮城県】
				常盤木学園
				
				【山形県】
				山形明正